ちはやふる日記


[cinema] シン・ゴジラ

2016年08月03日 14:46更新

『シン・ゴジラ』を映画館で観てきました。評判に違わぬ傑作。

ゴジラには悪意も意志も目的も持たせず、内側に溜め込んだエネルギーをただただ発散させる荒ぶる神として描かれた姿が印象的でした。怪獣が目的も持たずにただただ暴れ回っているだけだと飽きてしまいそうですが、暴れ方やぶっ壊す対象が次々に変わっていき、見ていて飽きませんでした。ゴジラに対峙する人間側は政治家や官僚、自衛官といった、ヒーローやヒロインとは程遠い組織の歯車の人物たちの群像として描かれているのですが、短時間に次々に登場人物が入れ替わっても戸惑うことはありませんでした。この立場の人は、こう言いそう、こう振る舞いそう、という観客の期待を裏切らないところが、結果として日本社会の風刺になっているのも魅力だと思います。ゴジラが首都東京で暴れまわった後で結局人間の敵は人間、という庵野秀明監督らしい結末になだれ込むのですが、前振り充分で最後までハラハラドキドキ楽しむことができました。^_^;


第63回 高ボッチ高原 観光草競馬大会

2016年08月11日 03:06更新
高ボッチ

長野県塩尻市の高ボッチ高原で開催された観光草競馬大会を観戦してきました。昔は農家の皆さんが農耕馬を走らせて競った地元のお祭りだったそうですが、現在では県内外から競走馬やポニーが集まって競う日本最高所・標高1665メートルで開催される草競馬だそうです。

Read more...


星空の映画祭2016 「オデッセイ」

2016年08月11日 03:26更新
星空の映画祭 星空の映画祭

八ヶ岳自然文化園で毎年夏休みの約1か月間開催される野外映画祭に今年も行ってきました。

Read more...


[trekking] 北アルプス 蝶ヶ岳 2016夏

2016年08月16日 00:44更新
蝶ヶ岳

お盆休みを利用して北アルプスの蝶ヶ岳を登ってきました。安曇野からいつも見上げている山なので気楽に登りましたが、運動不足の身には長い登りは大変でした。^_^;

Read more...


[trekking] 蝶ヶ岳ご来光 パノラマ展望

2016年08月27日 12:14更新
蝶ヶ岳

蝶ヶ岳ヒュッテに一泊して明くる朝。前日のガスが一掃されて見事な山のパノラマが広がっていました。

写真は蝶ヶ岳山頂から見下ろした蝶ヶ岳ヒュッテとテント場。左奥には槍ヶ岳が写っています。

Read more...


[cinema] 『君の名は。』

2016年08月27日 00:07更新

新海誠監督の最新作『君の名は。』 公開初日に早速見に行ってきました。

新海誠監督が描く2016年今の新宿の街並みや昭和の匂いを感じさせる飛騨地方の小さな町の風景が素敵。そして、見慣れた風景、親しい人たちに囲まれているはずの日常のなかで、訳もなく「寄る辺なさ」や「漂泊感」をふと感じ取る二人の主人公の心の動きに心惹きつけられた作品でした。

Read more...



更新

連絡先 (E-Mail)

mail address