『民謡をたずねて』公開収録

東御市文化会館 サンテラスホールで開催されたNHK FMの『民謡をたずねて』の公開収録を観覧してきました。ラジオの収録でしたが、出演者の皆さんはしっかりしたお衣装で登場して耳も目も楽しませていただきました。そして生で見る民謡の世界は新鮮でした。三味線や尺八はなんとなく見かけたことがあったのですが、鳴物(なりもの)の演奏は目が離せませんでした。馬子歌では馬子唄鈴が鳴り、餅つき唄では手拍子(チャッパ)と呼ばれる小さなシンバルのような楽器が打ち鳴らされました。簡単そうに見えて全体のリズムを淡々としっかりと整えている様子に感嘆しました。
[cinema] 『ファーストキス』
主演は松たか子さんと松村北斗さん。松たか子さんが演じる主人公が夫の事故死を回避するために現在と過去を行ったり来たりするファンタジー。 細田守監督版の「時をかける少女」の主人公の少女をちょっとなぞったような松たか子さんのコミカルな演技が素敵でした。 松たか子さんのイメージは、いまだに岩井俊二監督の『四月物語』の印象を引きずっていますが、高校生は無理があっても大学院生くらいの年齢であれば十分に違和感がない姿に感動しました。 松たか子さん演じる主人公が15年前の過去に遡っていることを示す演出として、ガラケー(折りたたみ式携帯電話)でわかってしまうのが面白いですね。
めがね型ACインレットケーブル

ノートパソコンのACアダプターを延長するためにメガネ型インレットケーブルを購入しました。ホームセンターで売っているACテーブルタップでも良かったのですが、引っ張ったり落としたりするのでしっかりした電源ケーブルを購入しました。これで延長作業❓も一安心。
ダイヤモンドカード

モンベルからダイヤモンドカードが届きました。
- モンベルクラブ会員を20年以上継続していただいている方
- 入会後のお支払い累計金額が100万円(税込)以上の方
上記のような条件ですが当然前者です。ですが、年会費が1,500円ほどかかるため、ポイントを利用しても年に2万円程度購入しないと元をとれないのでそれなりに利用させてもらっています。最近はスマホアプリで会員証を代替しているのですが、今度ドヤ顔でダイヤモンドカードを提示してみます。 😅
シンクロ端子キャップ

購入したばかりのOM-1のシンクロキャップを紛失してしまいました。カメラ本体と外部ストロボを同期させるためのシンクロ・ケーブルを接続させるための端子を蓋をするためのキャップです。