[event] RubyKaigi2015 3日目
Ruby Committers vs the World
Okuさんの最適化の話。引数をレジスタ渡しに収まるように工夫する、というのは昔はよくやりましたね。Sparc liteだとクルクル回して128個くらいレジスターの数ありませんでしたっけ? #rubykaigi
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 12月 13
@chihayafuru https://t.co/okdxs3GEC0
— Tatsuhiko Miyagawa (@miyagawa) 2015, 12月 13
ちょっと早いですが、RubyKaigiの余韻に浸りつつ、Rebuild.fmを聴きながら信州への帰路につきました。Happy RubyKaigi !
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 12月 13
Actor, Thread and me - Masatoshi SEKI
Sekiさんのセッション、sekiに座らずに自宅で寝転がりながら拝聴しま〜す。 ^_^; #rubykaigiA
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 12月 13
"Actor model" 私はリアルタイムOSのタスク間通信で勉強した組み込み業界の者です。 ^_^; #rubykaigiA
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 12月 13
ITRONを勉強し始めて、最初に「ほぉー」と思った仕組みがメールボックスだったのですが、次世代のTOPPERS OSではメールボックスがなくなってしますそうです。寂しいな、グッスン。 #rubykaigiA
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 12月 13
Keynote - Evan Phoenix
限られた発表時間の中でスタッフの皆さんや聴講者の皆さんへの感謝の気持ちを挟み込むかどうかは迷うところですが、最後のキーノート・スピーカー Evan Phoenix さんは本題に入る前に入れていましたね。やはり大切ですよね。 #rubykaigiA
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 12月 13
発表者の皆さん、スタッフの皆さん、今年もたのしいRubyKaigiをありがとうございました。私は家の鍵を開けて部屋で寛ぎながら最後のキーノートを拝見させていただきました。 _Ω_ #rubykaigi
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 12月 13
来年のRubyKaigiは京都国際会館なんだ。宝ヶ池、京都の市街地から外れたイメージはありますが地下鉄があるからアクセスの問題なしですね。建設されてから半世紀近く経った古い施設ですが格式はありますね。来年も参加したいな。 #rubykaigi
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 12月 13
2000年のRubyConfに参加してリチャード・ストールマンさんにサインをいただいたのが京都国際会館でした。あの当時は技術書にその場でサインを書いてもらうというイベントも珍しかったですね。FSFの場合はお布施的な意味もありましたが。 ^_^; #rubykaigi
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 12月 13