『民謡をたずねて』公開収録
2025年02月12日 20:39更新

東御市文化会館 サンテラスホールで開催されたNHK FMの『民謡をたずねて』の公開収録を観覧してきました。ラジオの収録でしたが、出演者の皆さんはしっかりしたお衣装で登場して耳も目も楽しませていただきました。そして生で見る民謡の世界は新鮮でした。三味線や尺八はなんとなく見かけたことがあったのですが、鳴物(なりもの)の演奏は目が離せませんでした。馬子歌では馬子唄鈴が鳴り、餅つき唄では手拍子(チャッパ)と呼ばれる小さなシンバルのような楽器が打ち鳴らされました。簡単そうに見えて全体のリズムを淡々としっかりと整えている様子に感嘆しました。