アニマルトラッキング講座2024
2024年11月12日 20:44更新

安藤百福記念 アウトドア アクティビティセンター主催の大人のトレイル歩き旅2024 『野生動物の痕跡を辿るアニマルトラッキング』 に参加しました。
ちなみにブログの後半に野生動物の毛皮の写真が登場するのでお気をつけください。

講師はネイチャーガイドの「おすぎ」こと杉山隆さん。NHK『にっぽん百名山』にも出演された有名ガイドさんです。

20名の参加者で百福センターの周辺の里山を藪をかき分けて散策しました。

紅葉が進んだ林の中は綺麗でした。夏にはみっちりと空を覆っていた葉が落ちて足元まで光が挿して明るい風景が広がりました。

アオツヅラフジ

藪の中に突如として祠が見えてきます。

明治時代に蚕業で栄えたこの地方では、御牧が原台地の縁の斜面が桑畑として活用されて人の手が入っていたそうです。

キツツキが開けた穴?

ウバユリの種

やはり怖いです…

マムシグサ(テンナンショウ属)の赤い実。

野生動物を撮影するためにトレイルカメラを設置して帰りました。

赤く染まった浅間山。

センター内で講義。ニホンカモシカの毛皮です。

「お母さん、こんな姿になって…」ではなくてタヌキです。😅

ヤマアラシのトゲ。毛のケラチンが固くなってトゲのようになっているのだそうです。

鹿の子柄の鹿の皮。

月が綺麗ですね。

いつも日帰りで参加したのですが、この日は一泊させていただきました。

2段ベットが2つある定員4名の宿泊室に男性二人の相部屋で宿泊させていただきました。

夕食は百福センターのキッチンで料理された豪華な出張料理でした。