細見美術館展
2024年11月11日 21:17更新

京都の細見美術館では残念ながら?通常の収蔵品をみることができなかったのですが、そういえば地元の長野県立美術館に収蔵品がきていたなと思い出して車を走らせてみにいってきました。伊藤若冲の作品がずらりと並び圧巻でした。

朝からおやきファームへ

おしゃれなおやきとコーヒーで朝食をキメました。

日差しを求めて屋上のテラス席へ


胴合橋。川中島の戦いで討ち死にした山本勘助の亡骸を家臣が取り戻して、この地で頭と銅を合わせたのだそうです。なかなか物騒な地名です。

長野県立美術館のテラスから見た善光寺。

霧の彫刻と題したミストの展示。

本格的な霧に包まれて周囲が見えなくなりました。

帰路にまきばの湯に立ち寄りました。

紅葉が深まってきていました。

三連休最終日の夕暮れ。