[trekking] 上高地開山祭2025
2025年05月13日 20:35更新
GW二日目は残雪の残る上高地を散策してきました。
姨捨SAから見た善光寺平を流れる千曲川の夜明け。


常念岳

梓川SA

沢渡バスターミナル
大正池越しに見る焼岳。
大正池に映る穂高連峰。

遊歩道の脇には雪が残っていました。

大正池の立ち枯れの木の風景も消えつつあるそうです。



田代池も水の流れ。

田代湿原越しに見る穂高連峰。

薄氷


田代橋から

ウェストン碑

河童橋右岸に到着。

開山祭の記念品販売にはすでに長い行列ができていました。わたしが河童橋についたタイミングで記念品の搬入が行われていました。

河童橋のたもとで穂高岳の絶景をみながら並びました。

3000円の記念品を無事に準備しました。

記念品がはいったトートバックもしっかりしたつくりで普段使いできそうでした。

タンブラーにバタークッキー。

タンブラーは職場で普段使いしています。

河童橋のうえには鏡割りの酒樽が用意されていました。




明神橋と背後の明神岳。

嘉門次小屋で岩魚の塩焼きを注文。


穂高神社 奥宮。




岳沢湿原。


沢渡の足湯で休憩。


バスターミナルの売店でかった牛乳パンで小腹をみたしました。

ごほーでんで一泊。