[snowshoe] 縞枯山・茶臼山スノーシュー
北八ヶ岳の縞枯山から茶臼山を通り、白駒の池の畔にある白駒荘に一泊してきました。写真は茶臼山展望台の風景です。
北八ヶ岳ロープウェイの頂上駅を降りて、すぐ目の前にあるキツツキのオブジェ。ここからスノーシューを履いて出発しました。
ロープウェイ駅の目の前に樹氷の森が広がっていました。
樹氷の森の間を歩いていきます。
縞枯山荘を通過。
雨池峠に到着。ここから、ズイズイっと縞枯山に向かって登っていきます。
息を切らせながらスノーシューで急斜面を上ります。
北横岳と比べて登山者も少ないためトレースはちょっと浅いです。
雪に埋もれた縞枯山に到着。
縞枯山からほんの少し歩いた稜線からの絶景。写真は御嶽山。
北アルプス。中央には槍ヶ岳の穂先が写っています。
少し曇っていますが八ヶ岳の赤岳と阿弥陀岳もバッチリ。
長野 - 群馬県境の荒船山の山頂台地もはっきりと分かります。
縞枯山展望台のちょっと前から撮影した茶臼山。
縞枯山展望台はスキップして縞枯山から一気に下ります。
縞枯山 - 茶臼山 鞍部の分岐に到着。ここで五辻に下りるか茶臼山へ登り返すか思案しましたが、茶臼山へのトレースもあったので、ここは登り返しました。
えっちら、おっちら、登って、茶臼山の頂上に到着。茶臼山の頂上も展望がありません。
茶臼山展望台に寄り道。
茶臼山展望台からの絶景。あまり前へ出ると落ちそうなので、この辺で…
吹き付ける風が冷たいですが、いつまでも見ていたい絶景でした。
茶臼山から麦草峠に向けて下ります。ここまで来るとトレースも薄くなり雪も深くなりました。下りだからなんとか滑り降りることができた感じでした。
中小場(なかこば)に到着。茶臼山を振り返って一枚。
ここから先はトレースが完全に消失。途中ですれ違った登山者はどこから湧いてきたのでしょうか???
GPS(ガーミン)の地図と睨めっこしながら、なんとか大石峠まで到着。ここから先は再びトレースができていました。
看板は茶水の森ですが、この開けた雪原の下は茶水の池のようです。
冬季閉鎖中の国道299号線(メルヘン街道)に合流しました。
雪に埋もれた国道を歩いて麦草峠を越えます。
白駒の池の入り口に到着。
白駒の池の湖畔に建つ東屋に到着。
今宵の宿、白駒荘に到着。ちなみにもっと明るい時間帯に到着しています。写真は夕食後の散策のときに撮影した写真です。
大部屋に宿泊しましたが暖かい布団にファンヒーターで部屋が温められていて、とても快適でした。お風呂に入って体を温めることもできて最高!
白駒荘は夕食も豪華。
大きな牛肉が3枚も載ったしゃぶしゃぶでお腹一杯!
夕食後に白駒荘の前の氷結した白駒の池の上を散策しました。
北八ヶ岳 白駒の池 - Spherical Image - RICOH THETA
深夜の北八ヶ岳 白駒の池 - Spherical Image - RICOH THETA