ちはやふる日記


[trekking] ダイヤモンド富士2017

2017年01月02日 23:48更新
ダイヤモンド富士

新年明けましておめでとうございます。

今年で4回目二年連続で本栖湖畔の竜ヶ岳にダイアモンド富士を眺めるために登って来ました。今年は雲ひとつなく富士山の山頂付近がくっきりとみえる最高のコンディションでした。


中央道 原パーキングエリア

大晦日の紅白歌合戦を見て、準備をしながら「年の初めはさだまさし」を見終えたら自宅を出発。深夜の高速道路を車を走らせます。中央道 原パーキングエリアで休憩したところ、パーキングエリアのコンビニが営業していました。おにぎりやパンも棚一杯に並んでいました。


竜ヶ岳登山口

係の人に誘導されて本栖湖キャンプ場の駐車場に車を停めたら準備を整えて出発です。真っ暗ですが登山者の列が連なっているので寂しさはありません。


サイリウム

ダイソーで購入したサイリウムで追い越され対策も万全。


富士山

1時間ほど登りに耐えて山の稜線付近にでると富士山が暗闇の中に姿を見せます。


ダイヤモンド富士

展望台より上のみちはずっと富士山を見ながらゆけるので、時々写真を撮って休憩しながら上っていきます。今年は風もなく雪も残っていなかったので震えながら登る必要はありませんでした。


西湖

周囲の山々が徐々に赤く染まっていきます。写真の中央で光っているのは西湖の湖面です。その手前に広がっているのは青木ヶ原の樹海。


相模湾

竜ヶ岳の山頂付近までつくと駿河湾まで見下ろせました。


竜ヶ岳山頂

竜ヶ岳山頂は大変な混雑。どちらにレンズを向けても人が写り込んでしまうので早々に退散。 ^_^;


ダイヤモンド富士

下山渋滞も考慮して山頂からすこし下ったところで日の出を待機。


ダイヤモンド富士 on 竜ヶ岳 at 2017.01.01 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

下山渋滞

ダイヤモンド富士を見終わったら、すぐに下山を開始しましたが、それでも大変な渋滞。


霜柱

霜柱に朝日が当たって綺麗でした。ただ溶けた霜で道がぬかるみ下山では転倒者が続出していました。


東屋

石仏の前の東屋で休憩。陽が昇ってくるとやはり暖かいです。


本栖湖

登りでは真っ暗でしたが本栖湖にも光が差し綺麗でした。


富士山

陽が昇ってくると富士山に色が加わり、より美しく見えて来ます。


道の駅 なるさわ

富士眺望の湯 ゆらり

道の駅 なるさわの隣接する「富士眺望の湯 ゆらり」に下山後直行。お昼近くになると駐車場は満車で入場待ちのこともあったのですが、10:30AM頃の到着だと駐車場にも空きがあり、中でも比較的ゆったり過ごすことができました。元旦のダイヤモンド富士登山もだんだん小慣れて来ました。 ^_^;


富士山

100円の絶景富士


道の駅 なるさわ 道の駅 なるさわ

道の駅なるさわに隣接して展望デッキが設けられているのですが入場料100円。過去2回来た時は誰も入っていなかったし、私も入ろうとは思わなかったのですが、あまりに美しい富士山の景色に惹かれて入ってしまいました。ちなみに、富士眺望の湯ゆらりの露天風呂からも、道の駅なるさわの駐車場からも富士山は十分に満喫できます。ちょっと高いところまで上がって富士山を裾野まで写真に収めたい人向け。^_^;


大善寺(ぶどう寺)

大善寺 大善寺

帰路に中央自動車道を勝沼ICで降りて寄り道。ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の中で新垣結衣さんをはじめ主人公たちがぶどう狩りのあとに訪れたお寺です。ドラマでも触れられていましたが山梨で一番古い建物で大変貴重な国宝だそうです。


大善寺

大善寺

長い階段を上がった上にある薬師堂の前からは甲府盆地が見下ろせます。


大善寺

大善寺では住職さんと檀家さんでワインをつくっていて、ここで飲むこともできます。ドラマの中で主人公たちが休んでいたのが、このお座敷だと喜んでいる、ただのミーハーです。


中央道 双葉サービスエリア

双葉サービスエリア 双葉サービスエリア

中央道 双葉サービスエリアの展望台。いつもはスルーするのですが、さっき100円払って上った展望台が、ここではタダだと、単純な貧乏根性で上がってしまいました。ヘッドライトを点して竜ヶ岳まであがったので、この程度の階段などなんのその!

富士山

双葉サービスエリアの上り線エリアが見えています。

富士山


編集

連絡先 (E-Mail)

mail address