[Win] ファイルの作成日時/更新日時を変更する

PowerShellコマンド書式

PowerShellコマンド例

プロパティ名 (-Name)

  • CreationTime : 作成日時
  • LastWriteTime : 更新日時

外部リンク

関数か?函数か?

英語の "function" の訳として『関数』と『函数』の2つがあります。

『関』、『函』も「カン」という音読みをもっています。

しかしながら

  • 『関』(旧字体:關)の訓読みは「かかわる」。意味は「つながりをもつ。関わる。」です。
  • 『函』の訓読みは「はこ」。意味は「手紙を入れるはこ」。用例は「投函」です。

上記のように『関』と『函』は異なる文字(字種)です。中国から『函數』という数学用語が入ってきましたが『函』が常用漢字表に含まれていないため『関数』という表記に置き換えられました。いわゆる教科書では「関数」がつかわれますが、数学の専門書では「函数」の表記もしばしば見かけます。

IT用語では "function call" は「関数呼び出し」であり、「函数呼び出し」という表記を見かけることは、ほぼありません。

内部リンク

gitやlessの日本語出力が化ける

症状

利用可能なlocaleが足りない。

続きを読む

[Windows] ファイル・ハッシュを計算する

標準ツール certutil.exe

c:\Windows\system32\certutil.exe

コマンド書式

コマンド呼出例

続きを読む