UNIX時間

POSIX時間、エポック(epoch)時間ともいう。

協定世界時(UTC) 1970年1月1日午前0時0分0秒(UNIXエポック)からの経過秒数。ただし閏秒は無視する。

epoch
元期。時間的な起点。

続きを読む

極私的『動詞化した短縮語』

ネグる

negrectが動詞化した短縮語。無視する。たとえば、小数の場合は小数点2桁以下を切り捨てるという無視の仕方(言い方)ができるが、多項式において全体に対する影響が非常に小さい項を無視するときに使う。

サチる

saturationが動詞化した短縮語。飽和する。たとえば、オペアンプが増幅の限界を超えて、それ以上出力電圧が上昇しなくなったり、測定器の性能範囲を超えて入力したため測定値が最大値に張り付いた状態に使う。

ジャムる

jamが動詞化した短縮語。(コピー機やプリンターの)紙が詰まる。

ディグる

digが動詞化した短縮語。掘り下げる。探る。ドメイン名からIPアドレスを調べるコマンドラインツール dig の動詞。 Domain Information Groper の略。

ポチる

オノマトペのポチが動詞化した語。ネット・ショッピング・サイトで購入確定ボタンを押す。ネット・ショップから購入する。「ポチっとな」はタイムボカン・シリーズの悪役が自爆ボタンを押すときの決め台詞。


内部リンク

極私的『不具合』にまつわるIT用語

デグレ

デグレード(degrade)の短縮後。劣化。悪化。ソフトウェアのバージョンアップにより機能が損なわれること。不具合が発生すること。

リグレッション

regression。後戻り。退行。回帰(一回りして元に戻ること)。「デグレ」と同義。

ロールバック

rollback。後退復帰。巻き戻し。システム障害やデータ破壊が発生したときに、正常に動作していた時点に戻して復旧を試みること。

フォールバック

fallback。縮退運転。後退運転。トラブルが発生したときに、一部の機能を制限したり代替することで急場を凌ぐこと。

ワークアラウンド

workaround。不具合が発生したときの回避策。暫定策。

バッファー・オーバーラン

Buffer Overrun。バッファのサイズを超えて隣接するメモリ領域に上書きしてしまうこと。バッファー・オーバーフローと同義。

バッファー・オーバーフロー

Buffer Overflow。バッファのサイズから溢れて隣接するメモリ領域に上書きしてしまうこと。バッファー・オーバーランと同義。

アウト・オブ・バウンズ

Out Of Bounds。(メモリアクセスの)境界越え。バッファー・オーバーランとほぼ同義であるが、上書きだけではなく読込みの境界越えも包括する用語。


内部リンク

[git] 範囲指定でcherry-pickする

注意

rev1 は cherry-pick に含まれない

外部リンク