Firmware
ファームウェア。電子機器を制御するためにあらかじめ書き込まれたソフトウェア。ハードウェアとソフトウェアの中間に位置付けられる。英単語の "firm" には「固い」、「安定した」という意味がある。過去においてはファームウェアはマスクROMなど書換不可の記録媒体に書き込まれておりバージョンアップは想定していなかった。しかし、近年のインターネットの普及やフラッシュメモリの低価格化、脆弱性の改善などのためファームウェアも頻繁なバージョンアップの対象となることが増えた。
ファームウェア。電子機器を制御するためにあらかじめ書き込まれたソフトウェア。ハードウェアとソフトウェアの中間に位置付けられる。英単語の "firm" には「固い」、「安定した」という意味がある。過去においてはファームウェアはマスクROMなど書換不可の記録媒体に書き込まれておりバージョンアップは想定していなかった。しかし、近年のインターネットの普及やフラッシュメモリの低価格化、脆弱性の改善などのためファームウェアも頻繁なバージョンアップの対象となることが増えた。
(製造)ロットとは同一の条件(工場や生産ライン、部品、生産期間など)で生産する最小単位。
出荷前の抜き取り検査や出荷後のクレームで一定割合以上の不良品が発生した場合はロット単位で不合格品として扱い、出荷停止や製品回収の対象とする。これがロット不良である。自動車や家電製品のようにシリアル番号が製品に記されていてロットは消費者からは分からない場合もあるし、半導体部品のようにロット番号だけが記されている(シリアル管理されていない)場合もある。
試作機や量産機の呼び名。呼び名や意味は業界や企業によって様々です。下記の説明は一例です。
IT業界で慣用的につかわれる物騒な言い回し。
② おさえつけて勢いをそぐ。おさえて活動させない。
[用例] 息を殺す。才能を殺す。
差別的、排他的(exclusive)な用語の置換え
置換前 | 置換後 |
---|---|
Whitelist | Allowlist |
Blacklist | Denylist |
置換前 | 置換後 |
---|---|
Master | Main |
Slave | Follower |
置換前 | 置換後 |
---|---|
Blind touch | Touch typing |
※ "Blind touch" / "ブラインドタッチ" は和製英語。視覚障害者という意味では "visually impaired" が好ましい。「日よけ」という意味では "Blind" でOK。
下塗り塗料。下塗り剤。英語のprimaryに由来する。
Varnish。ワニス。ニス。表面に光沢を施したり保護する目的で塗布する透明または半透明の仕上げ剤。コーティング剤。
搬送ベルトやローラー、捺染台に布への粘着性を持たせるために塗布する液剤。
Material Compativility。材料適合性。『材料(主にインクや溶剤)』と『メディア(紙や布地)』や『部品(チューブやバルブ)』との相性。親和性。
Digital Front End。(インクジェット)プリンターの制御および調整をおこなうソフトウェア。
Raster Image Processor。(インクジェットプリンターに最適化した)ラスターイメージ(ビットマップ画像)を生成するソフトウェア。
Uninterrupted Ink Supply System
Continuous Ink Supply System
textile。織物。布地。
Sign Graphics。看板や垂れ幕、幟(のぼり)などの総称。
DTF : Direct to Film。インクジェット方式で特殊なPETフィルムに印刷して、熱プレスでPETフィルムから生地へ転写する方式のプリンター。
DTG : Direct to to Garment。インクジェット方式で衣服(Garment)に直接印刷する方式のプリンター
Dancer Roller。紙や布などに一定の張力を掛けるためのローラー。ローラーを含む張力を掛けるための機構。
あみてん。Halftone dot。濃淡を表現するための網状の点。
仏語 moiré。干渉縞。表示や印刷において規則的な模様が並んだときに生じる想定外の縞模様。
stagger, staggered, staggering の略。ジグザグの。千鳥配置の。
印刷対象の用紙やフィルム、布地などのこと。【類義語】ワーク
印刷対象の立体物(プレートやケース、カップなど)のこと。
紙に波状の皺がよること。