関越道&上信越道 雪道ドライブ
2025年02月07日 05:55更新
平標山スノーシューツアーの翌日。谷川岳 天神平あたりをマイ・スノーシューで散策しようかと目論んでいましたが雪が降り続いたため断念しました。
写真は関越道の赤城高原サービスエリアの風景です。それにしても積雪機に関越トンネルを通ってみると、その利便性を改めて感じますね。前日は群馬県側の月夜野ICから下りて、国道17号線 新三国トンネルで新潟への県境を越えたのですが、なかなかの山道、雪道でした。
上信越自動車道の佐久平SAで休憩。駐車エリアから上がる長い長いエスカレーターです。
パラダ佐久平
越後湯沢に比べて長野県佐久の雪はまだ少ないようでスキー場もちらほらとスキーヤーが滑っているくらいでした。
横川SAで購入しただるま弁当。いつも夕方に通過していたため売り切れでした。
中身はあっさりした素材でしたが冷めても美味しいお弁当でした。
赤城高原SAで購入した笹だんご。
笹の香りが漂いました。
笹を剥がすと中にこしあんの入った草餅。
職場のお土産に購入した「笹だんご味」のカントリーマアム。