[snowshoe] 美ヶ原スノーシュー2023
2023年02月19日 13:22更新
南岸低気圧通過に伴う全国的な大雪から一転。綺麗に晴れ渡ったので長野県松本市、上田市、長和町にまたがる美ヶ原をスノーシューで散策しました。

山本小屋ふる里館の前の町営駐車場に到着。ちょうど重機による除雪が終わったところでした。

駐車場からは綺麗な景色

樹氷と雲海。

ちょっと離れた山本小屋の風景。
樹氷と青空。

山本小屋に到着。

小型除雪機で除雪中。
だだっ広い雪原と雲海の向こうに八ヶ岳。

美しの塔
飛行機雲

ただただ広い雪原。

塩くれ場

トレースがあったので三城登山口方面へ
立派なシュカブラ(雪紋)です。

茶臼山との分岐。

日本ではないような風景。

樹氷と雲海のコラボレーション。

王ヶ頭は遠い。パノラマコースを歩くつもりでしたがトレースが途絶えたため、這々の体で雪上車コースへ戻ります。

雲海に浮かぶ高ボッチ高原。

藪が出ている場所もズボズボと沈みます。

なんとかかんとか雪上車コースに合流。
王ヶ頭。字が白いのは彫り込んだところに雪が詰まっているからでした。
山頂台地の縁に迫る雲海。
王ヶ鼻

王ヶ鼻までの往復はやめて王ヶ頭ホテルで休憩。

外来カフェへ入店。

素敵なスペースでした。

ビーフシチューを注文。

広い広い美ヶ原。

さっきまで晴れていたのにあっという間に霧の中。

駐車場に戻るとたくさんの車が止まっていました。

不思議な落とし物。さっきまで停まっていた車から下がった氷柱だけ残して車は出ていったようです。

ふれあいの湯で入浴して帰宅。