[snowshoe] 北八ヶ岳 北横岳 スノーシュー2021
2021年12月28日 11:32更新

北八ヶ岳の北横岳で、今シーズン初の雪山ハイクをスタートしました。
ピラタス蓼科スノーリゾートの駐車場に到着して山麓から見上げた樹氷の森。木々についた氷が朝日に照らされてキラキラと光り、とても美しい風景でした。

朝日に照らされた樹氷と背後の日陰とのコントラストが見事です。
この日、一番の絶景。

ロープウェイのチケット売り場がある建物の二階から見下ろした駐車場。駐車場にはまだ余裕がありました。

9:00AMの朝一番のロープウェイに乗り込みました。

ロープウェイの車窓から撮影した風景。感染対策のため開放できる窓という窓は開け放たれていたため、風が吹き抜けて、かなり寒かったです。

ロープウェイが高度を上げると少しずつ霧が流れているのが見えてきました。

ロープウェイを下車すると、そこは坪庭。残念ながら風景はガスに包まれていました。




北横岳ヒュッテを通過。

北横岳の山頂(南峰)に到着。海老の尻尾(霧氷)が大きく成長していました。

北峰に到達。晴れていれば、この向こう側に蓼科山が見えているはずですが生憎のガスと吹雪。

北峰と南峰を繋ぐ稜線の樹氷が大きく成長していましたが、風が強いため、さっさと通過。

北横岳ヒュッテの前まで下山して一息つきました。ヘリノックス・チェアを広げて休憩しました。

インスタントのおしるこで温まりました。

霧の合間から、ちょっぴり見えた縞枯山。




ロープウェイで下山すると青空が広がっている、あるある。

白樺湖畔のすずらんの湯で汗を流しました。コロナ禍でお食事処が閉店していたのが残念でしたが、気持ちが良い温泉をそのままでした。