[trekking] 新緑の北八ヶ岳 2021

天気も良かったので新緑の北八ヶ岳を朝から散策しました。

白駒の池入口には「苔の森開き」横断幕。

当初はこの日にイベントも予定されていたようですが、コロナ禍の影響で関係者による神事のみに縮小されたようでした。
ひとり苔観察会。

朝日が差し込んで気持ちの良い山歩きになりました。

白駒の池周辺に整備された木道はスイスイと歩けます。
白駒池の水面に青空と白い雲が映って素晴らしい風景でした。

ボート乗り場もいい感じ。

青苔荘


白駒湿原を通過。夏場は干からびて草原のようになっていますが、この日は湿原らしく水辺が広がっていました。

にゅうを望む稜線に到着。

にゅうの頂上まで、あと少し。

にゅうのテッペンが見えてきました。

頂上まで、あと少し、あと少し。
にゅうの頂上からの絶景。たなびく白い雲もいい感じ。

頂上の三角点と標識は地味でした。

白駒の池が遠くに見えます。奥には茶臼山、縞枯山、北横岳と並んでいます。
にゅうから白駒の池まで降りてきました。

池の畔にある白駒荘で休憩。
白駒荘で注文したチーズケーキセットが絶品でした。この風景であれば何を食べても美味しいとは思いますが、酸味の効いたほおずきのソースとチーズケーキの組み合わせが絶妙でした。
小海町高原美術館

下山後に「八峰の湯」で入浴。隣の小海高原美術館で企画展が催されていたのでお風呂上がりにぶらりと立ち寄りました。

写真撮影OK!ということだったので美術館の中を何枚か記念撮影。

小海町出身のアニメーション監督 新海誠さんの作品展示が素敵だったかな。帰りにDVDを購入しようかどうか迷いましたがなんとか思い止まりました。だって「秒速5センチメートル」と「言の葉の庭」は持っていますもん!

美術館の庭への入り方を案内してもらったので、ぶらりと入ってみました。

白樺の新緑とコンクリート壁の対比も面白いですね。安藤忠雄さんの設計だそうです。


美術館の向こう側に見える北八ヶ岳の峰々との対比も素敵でした。