[snowshoe] 斑尾高原 希望湖 February 2021
2021年02月22日 11:05更新
長野県 斑尾高原の希望湖へスノーシューハイクを楽しみに出かけました。

希望湖へのアクセス道路は両側が雪の壁!

雪の上に僅かに顔を出した案内板を頼りにスノーシューで歩き出しました。

木々の間まで日差しが差し込んで気持ちの良いスノーハイクです。

スノーシューのトレースがしっかりあり、十数メートル感覚でマーキングもあるので道迷いの心配はありません。油断さえしていなければ… 😢

雪の起伏から車道の痕跡が僅かに感じられます。

おそらく車道を横切っています。

歩き始めるとすぐに希望湖が見えてきます。すでに先行のハイカーが湖上にいます。これで安心して湖の上を歩けます。

りすコース
雪の段丘の上にはメガソーラが顔を出しています。山奥のようで、夏場はテニスコートだったり釣り場だったりします。
何もない湖の上を歩くのは気持ちの良いものです。

湖の上からちょっと上の散策路へ上がります。

広い道に出ます。実はここがY字路で折り返す必要があったのですが、他の人の足跡についてどんどん先に進んでしまいました。

Y字路の分岐にあり視界を塞いでいた雪の吹き溜まり。

くまコースの標識を見つけて、スノーシューの正規ルートに復帰しました。

くまコースはなだらかな起伏もあり、ちょっとトレッキング気分になります。

飯山市街地への展望。

ここにも微かに車道の痕跡。

2時間弱の軽い散策。スノーシューを片付けて帰路につきます。

道の駅 花の駅 千曲川に寄り道。

立派なカマクラもありました。

春には菜の花畑になる一帯もまだ雪の下。

野沢菜ピザを注文。野沢菜漬けの酸味にチーズが意外にマッチして美味でした。😀