[snowshoe] 白馬落倉高原でスノーシュー・シーズンイン
2010年12月19日 11:33更新
![]() |
スノーシューの道具も一通り新調したので、今シーズン初のスノーシューを白馬の落倉高原で楽しんできました。
![]() |
今シーズン初のスノーシューだったので、「GPSを車の中に忘れた!」、「スノーバスケットを落として来た!」と何度も出発しては戻って往復するうちにバージンスノーに立派な道が出来てしまいました。 ^_^;
![]() |
とは言え、前日までの積雪で真っ白なふかふかバージンスノーに足を踏み入れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かもしかの足跡を発見!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
浅間山の麓、浅間神社の鳥居まで辿り着きました。
![]() |
積雪量はまだ今ひとつで、山を登る階段が所々、雪から顔を出しています。
![]() |
新装備のヒールリフターが活躍。登り傾斜でアキレス腱が伸び切って疲れるのを防げます。ストックの柄でヒールフターを立てたり下ろしたりと新装備の感覚を確かめました。
![]() |
浅間山頂上到着。武田信玄が上杉謙信の進攻を警戒した狼煙台の跡だそうです。
![]() |
登って来た道を下ります。
![]() |
大人のソリ遊びの跡。雪がまだ少ないので失敗です。 ^_^;
![]() |
倉下の湯
![]() |
スキー客もまだ少なく、ほとんど貸し切り状態。最高!