ちはやふる日記


[trekking] 紅葉の妙義山2022

2022年11月12日 12:38更新

紅葉を迎えた妙義山を歩いてきました。写真は第二石門です。

今回、コンデジを忘れてしまい、長いズームをつけたミラーレスカメラのSDカードが破損して写らず。ということでスマホで写真を撮ったため縦長アングルが多めです。


妙義山

中之嶽神社の前の第一駐車場に8:30AMごろに到着。


妙義山

晴天に恵まれたため混雑するかと心配しましたが、駐車場にはまだ余裕がありました。


駐車場から見た長野県方向の景色。遠くには荒船山の独特な山容が見えています。


妙義山

駐車場から車道沿いに数百メートル歩きます。


妙義山

石門コースの登山口を入ります。


登山口を入るとすぐに目の前に第一石門が現れます。この岩の穴の中を通り抜けます。


第二石門

第二石門が目の前に現れます。ここからカニノヨコバイ(蟹の横這い)と呼ばれる鎖場となります。4年前の紅葉シーズンに訪れたときは30分ほどの渋滞でしたが、今回はすれ違う人もちらほらでのんびりと通過しました。


つるべさがり

たてばりを登りきって、つるべさがり(釣瓶下り)を鎖で下ります。


妙義山

本日の最大の山場を超えてのんびりした紅葉風景を撮影。


第三石門

第三石門の風景。


第四石門に到着。奇岩と紅葉のコントラストが絶景でした。


背後の金洞山と紅葉のコラボレーション。


大砲岩が小さく見えています。


黒田泣岩の上からの絶景。


妙義山 黒田泣岩にて at 2022.Nov.6 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

妙義山

天狗の評定、大砲岩までの鎖場はパスして、紅葉の道をのんびり歩きました。


妙義山

紅葉の道をのんびり歩いていたら、間違って中間道を妙義神社に向かい歩いていることに気がついて、この辺りで引き返しました。


妙義山

第四石門の広場に戻りました。2020年に落石があり東屋が倒壊。この写真のように落石対策が施されて先月(2022年10月15日)開通したところです。


第四石門石門近くからの風景。


第四石門を近くから見上げます。


見晴台から妙義山を見上げた風景。中之嶽神社の方向から見晴台まで登ってくるハイカーとも大勢すれ違いました。


中之嶽神社

中之嶽神社まで無事に下山。


妙義山

中之嶽神社の手水場。


もみじの湯

下山後はその名も「もみじの湯」で入浴しました。


妙義山

お食事処で御膳を注文。


もみじの湯の駐車場から見た紅葉の妙義山。


妙義神社

入浴の後は時間がまだ早かったので妙義神社へ。


妙義神社

長い長い石段の上の妙義神社のお社。


妙義神社


編集

連絡先 (E-Mail)

mail address