Rails Girls 創始者 リンダ・リウカスさん来日インタビューによせて
「小さな女の子は、コンピューターを好きになっちゃいけない、なんて概念は持っていません。」つまり、男の子だって女の子だってパソコンが好きで、プログラミングを学んでもいい!フィンランドでは2016年からプログラミングが学校で教えられるよ。 pic.twitter.com/R2VXgjKxrj
— 駐日フィンランド大使館 (@FinEmbTokyo) 2015, 2月 18
[週刊ダイヤモンド発]プログラミング女子を世界に増やす! IT大国フィンランドから舞い降りた美人伝道者 - 『週刊ダイヤモンド』特別レポート http://t.co/G8TbieUzma
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) 2015, 3月 11
プログラミング女子を世界に増やす!IT大国フィンランドから舞い降りた美人伝道者 ――リンダ・リウカス(レイルズガールズ創始者)インタビュー|『週刊ダイヤモンド』特別レポート|ダイヤモンド・オンライン http://t.co/7PfvDSUbta @dol_editorsさんから
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 3月 11
ついでに週刊ダイヤモンドも購入。『玩具業界の巨人・レゴ 驚異の収益力の秘密に迫る』デュプロとクラッシックとマインドストームの1ピースあたりの単価を比べるという面白い切り口で収益力の秘密を分析していますね。マイコンやセンサーが入っているマインドストームが意外に善戦。
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 3月 14
『プログラミング女子を増やせ 日本に降臨した華麗な伝道者』 紙媒体とネット媒体で意識的にタイトルを使い分けていますね。紙媒体は見開きの1/4しかスペースを割いていないので、ほんの触りだけ。続きはWebで。ビジネスがお上手ですね。 ^_^;
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 3月 14
週刊ダイヤモンドが小学校からのプログラミング教育に紙面を割いていたのに対して、THE BRIDGEは職業訓練、女性の社会進出の視点から紹介していますね。インタビュアによって切り口が変わるのが興味深いですね。 http://t.co/LRlQJBkbwv #thebridge_jp
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 3月 19
週刊ダイヤモンドは小学生のお子さんを持つ会社勤めのお父さんを読者として考えており、一方、THE BRIDGEが男女問わず起業を目指す若年層を読者に想定しているから記事の切り口も当然違ってくるのでしょうね。
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 3月 19
どちらの記事の切り口が、良い/悪い、正しい/間違っているではなくて、伝えたい相手に寄り添った内容で書く。大切ですよね。「美人」伝道者というネット記事のタイトルはネット民がそういうレベルで見られているということの反映でしょうが… ~_~;
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2015, 3月 19