長野技能五輪
2012年10月28日 13:29更新
|
地元、長野県松本市と諏訪市で開催された技能五輪全国大会を見学してきました。
|
会場周辺をゆるキャラが徘徊し、お祭り気分を盛り上げます。 ^_^;
|
見学のお子さん向けに高所作業車の体験乗車イベントも行われていました。
|
地元ラジオ局の公開生放送も行われていました。
時計修理
|
貴金属装身具
|
|
面白そうな道具がたくさん机の上に並んでいます。
造園
|
|
昼休み、きちんと道具が整理整頓して置かれていました。
精密機器組立て
![]() |
![]() |
作業台の前には激励の寄せ書きが掲げられていたりもします。送り出し企業の並々ならぬ意気込みが伝わって来ます。
フライス盤
|
工場電気設備
|
|
|
荷物置き場に置かれていたコンテナや台車。競技に必要な機材を運んで来るロジスティクスも重要だと痛感させられる一コマ。
|
車体塗装
|
|
どの競技にも女性参加者がいましたが、自動車の塗装にも頼もしい女性の職人さんがいました。
自動車工
|
|
作業マニュアルを参照してるのでしょうか? 専用パソコンを操作しながら自動車の整備を次々と進めていました。
移動式ロボット
|
|
|
ハードウェアの調整はすでに終わっていたようで、PCを操作してプログラムの調整をしているようでした。
構造物鉄工
|
電気溶接
|
木型
|
|
|
機械製図
|
|
どの競技でもたくさんのビデオカメラが競技風景を撮影していましたが、PC操作を終始記録されるのは大変そう。。。 ^_^;
メカトロニクス
|
|
電子機器組立て
|
課題のサンプルコードなのでしょうか? PICマイコンのCソースコードが掲示されていました。
ウェブデザイン
|
技能五輪の参加資格は24歳以下のため、どの参加者も若いのですが、ウェブデザインは制服姿の高校生もいて、とりわけ年齢層が若い印象をうけました。やはりIT技術は若い人の方が有利? ^_^;
家具
|
|
美容
|
建築大工
|
作業の後は競技者自ら箒でお掃除。さすが、きちんとしていますね。
|
会場の周囲は見事な紅葉。

