いろいろな IDE, プログラミング言語の .gitignore
集
フレームレートカウンター
Visual Studio 201x のシミュレーターに表示される数値
NDKでデバッグログ出力方法
リンクライブラリの追加
Android.mkに以下の行を追加する
1 |
LOCAL_LDLIBS := -llog |
インクルード文を埋め込む
1 |
#include <android/log.h> |
ログ出力関数を埋め込む
1 |
__android_log_write(ANDROID_LOG_DEBUG, "MY_APP", "DEBUG POINT 1"); |
1 |
__android_log_print(ANDROID_LOG_DEBUG, "MY_APP", "DEBUG VALUE %d", i); |
NDKの再ビルド
1 |
$ ~/ndk/android-ndk-rxx/ndk-build clean |
1 |
$ ~/ndk/android-ndk-rxx/ndk-build NDK_BUILD=1 |
ログ出力の確認
"logcat" でみる。
Android Studio 2.2.3のとき
View ⇒ Tool Windows ⇒ Android Monitor ⌘ + 6
JNIのCヘッダーファイル作成手順
1. Javaコードにネイティブメソッドの実装
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
public class MyJniLib { // static initializer でネイティブライブラリをロードする static { System.loadLibrary("myJniLib"); } // ネイティブメソッドの定義 // Javaコードから、このネイティブメソッドを呼ぶとC/C++の関数が呼び出される public native int helloJni(); } |
2. javahコマンドでヘッダーファイル生成
- javah
- JNI(Java Native Interface)用のCヘッダーファイルを生成する標準コマンド
1 |
$ javah -classpath <classpath> -o <header filename> <fully qualified classname> |
=== 例 ===
1 |
$ javah -classpath ../../build/intermediates/classes/debug jp.chihayafuru.lib.MyJniLib |
reveal.js
言語の設定
index.html
1 |
<html lang="ja"> |
テーマの変更
index.html
1 2 3 4 5 6 7 8 |
<html lang="ja"> <head> <!-- 中略 --> <link rel="stylesheet" href="css/theme/black.css" id="theme"> <! -- 中略 --> </head> <body> <! -- 後略 --> |
rbenv環境下のbundler
インストール
1 2 3 |
$ rbenv exec gem install bundler $ rbenv rehash |
バージョン確認
1 2 3 |
$ rbenv exec gem which bundler /Users/JaneDoe/.rbenv/versions/2.1.2/lib/ruby/gems/2.1.0/gems/bundler-1.9.3/lib/bundler.rb |
1 2 3 |
$ rbenv exec gem list | grep bundler bundler (1.9.3, 1.7.12, 1.7.6, 1.7.4) |
iconvコマンド
変換元文字コード指定
-f ENCODING, --from-code=ENCODING
変換先文字コード指定
-t ENCODING, --to-code=ENCODING
文字コード
SJIS | Shift JIS |
CP932 | Microsoft拡張 Shift JIS |
X0208 | JIS |
EUCJP | EUC |
サポート文字コードリスト一覧
-l, --list
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
ANSI_X3.4-1968 ANSI_X3.4-1986 ASCII CP367 IBM367 ISO-IR-6 ISO646-US ISO_646.IRV:1991 US US-ASCII CSASCII UTF-8 UTF8 UTF-8-MAC UTF8-MAC *** 中略 *** UTF-16 UTF-16BE UTF-16LE UTF-32 UTF-32BE UTF-32LE *** 後略 *** |
CP932
Microsoft Code Page 932
Microsoft社が Shift-JIS (JIS X 0213:2004) を独自拡張した文字コード
UTF-8-MAC, UTF8-MAC
NFD (Normalization Form Canonical Decompression)
SQLite3 基本コマンド
0. 起動
1 |
$ sqlite3 <database name> |
1 |
$ sqlite3 sample.db |
1 |
$ sqlite3 sample.sqlite3 |
1. 終了
1 |
sqlite> .exit |
1 |
sqlite> .quit |
2. 設定一覧表示
1 |
sqlite> .show |
2. テーブル一覧表示
1 |
sqlite> .tables |
2. テーブルスキーマ表示
1 |
sqlite> .shema mytable |
Sublime Text 3 コマンドライン起動
起動方法
1 |
$ subl README.TXT |
1 |
$ subl tmp/ |
リンク作成方法
1 |
$ sudo ln -s "/Applications/Sublime Text.app/Contents/SharedSupport/bin/subl" /usr/local/bin |
公式ページ
bundleのインストール方法
gemシステムのアップデート
1 |
$ gem update --system |
bundleのインストール
1 |
$ gem install bundle |
bundleのアップデート
1 |
$ gem update bundle |