memo」カテゴリーアーカイブ

備忘録

[gcc] ブレイクできないところにブレイクポイントを作る

下記のようにコンパイラの最適化で省略される個所にブレイクポイントを設定できないことがあります。

続きを読む

[VS] XML文書化コメント

  • 3つのスラッシュ ///
  • XML形式のコメント本文

XML化コメントの例

 

APIリファレンス生成ツール

  • DocFX
  • sandcastle

[CPP] overrideしたいメンバー関数にvirtualを付け忘れるとどうなるか?

派生クラスで override することができるのは、基底クラスで virtual をつけたメンバー関数(=仮想関数)だけです。しかし、もし virtualをつけていない(つけるのを忘れた)メンバー関数(=非仮想関数)を派生クラスで override しようと試みると何が起こるでしょうか?
続きを読む

[git] add の取り消し

git add の結果を取り消す方法

補足 : ステージングの情報をリセットするだけ。ワーキングやコミットには影響しない。

下記のようなコマンドを実行すれば、コミットもワーキングもリセットする(コミット前に戻す)ことになる。

 

関連リンク

[git] fatal: remote origin already exists.

1. 症状

git remote add コマンドを実行するとエラーとなる。

続きを読む

[git] 改行コード ^M 表示抑止

Windows形式の改行コード (CR+LF) の表示 ^M を抑止する方法

下記の例のように行末の ^M が目障りである。

^M == CR == 0x0A

 

gitに対して行末のCRを空白文字として扱うように設定する

 

設定の解除

 

関連リンク