memo」カテゴリーアーカイブ

備忘録

極私的『印刷用語』

染料

dye. ダイ. 水や油に色素が溶け込んだインクや塗料。印刷対象に色素が浸透しやすい性質がある。

顔料

pigment. ピグメント. 水や油に溶け込まない粒子の大きな色素を含んだインクや塗料。印刷対象の表面に色素が定着しやすい性質がある。

プライマー

下塗り塗料。下塗り剤。英語のprimaryに由来する。

バーニッシュ

Varnish。ワニス。ニス。表面に光沢を施したり保護する目的で塗布する透明または半透明の仕上げ剤。コーティング剤。

地張り剤

搬送ベルトやローラー、捺染台に布への粘着性を持たせるために塗布する液剤。

マテコン

Material Compativility。材料適合性。『材料(主にインクや溶剤)』と『メディア(紙や布地)』や『部品(チューブやバルブ)』との相性。親和性。

限度見本

製品(たとえば印刷結果)の合格と不合格を判定するために基準とするための見本。

経師紙(きょうじし)、表具紙(ひょうぐし)

壁や襖、木工パネルなどに貼って使用される紙。近年はインクジェットプリンターで出力した経師紙を木工パネルに貼ってイベント会場などの装飾に用いている。裏が透けることを避けるため「ブルーバックペーパー」、「グレーバックペーパー」など裏加工をしたものが一般的である。

DFE

Digital Front End。(インクジェット)プリンターの制御および調整をおこなうソフトウェア。

RIP

Raster Image Processor。(インクジェットプリンターに最適化した)ラスターイメージ(ビットマップ画像)を生成するソフトウェア。

UISS

Uninterrupted Ink Supply System

CISS

Continuous Ink Supply System

テキスタイル

textile。織物。布地。

サイングラフィックス

Sign Graphics。看板や垂れ幕、幟(のぼり)などの総称。

DTFプリンター

DTF : Direct to Film。インクジェット方式で特殊なPETフィルムに印刷して、熱プレスでPETフィルムから生地へ転写する方式のプリンター。

DTGプリンター

DTG : Direct to to Garment。インクジェット方式で衣服(Garment)に直接印刷する方式のプリンター

ダンサーローラー

Dancer Roller。紙や布などに一定の張力を掛けるためのローラー。ローラーを含む張力を掛けるための機構。

スタガ

stagger, staggered, staggering の略。ジグザグの。千鳥配置の。

メディア

印刷対象の用紙やフィルム、布地などのこと。【類義語】ワーク

網点

あみてん。Halftone dot。濃淡を表現するための網状の点。

モアレ

仏語 moiré。干渉縞。表示や印刷において規則的な模様が並んだときに生じる想定外の縞模様。

ワーク

印刷対象の立体物(プレートやケース、カップなど)。

裏抜け

bleed through. インクが紙などの裏ににじむ様子。

コックリング

紙に波状の皺がよること。

[git] stash

1. git stash pop で conflict したとき

1.0 conflistの例

続きを読む

[RasPi] i2c-tools

1. I2Cデバイス検出コマンド i2cdetect

1.1. 実行例

1.2. 引数

  • -y : 非対話モード (Disable interactive mode.)
  • 1 : バス i2c-1

続きを読む

[RubyKaigi2020] 松本周辺観光

松本城

国宝松本城。桜の開花期間に合わせて夜桜会、夜間ライトアップが実施されます(2019年は4月10日~17日)。週末は雅楽演奏や甘酒の振舞いもあります。しかしながら、4月の松本はまだまだ寒いです。暖かい服装でお越しください。松本城の天守閣と本丸庭園は8:00から17:00(入場は16:30)までの営業時間がありますが内堀を囲む公園は夜間も入場可能です。早朝や深夜にぶらりと散策するだけでも風情があります。

松本城 松本城

続きを読む

[CPP] 関数束縛

C++11 における関数束縛 (Function Binding) の種類

静的束縛 Static Binding 事前束縛 Early Binding 物理関数 ※1
動的束縛 Dynamic Binding 遅延束縛 Late Binding 仮想関数

※1. C++では仮想関数ではない関数はシンプルに「関数」と呼びます。

 

キーワード