git push コマンド詳細
ローカルリポジトリのブランチ名とリモート(追跡)リポジトリのブランチ名の双方を明示的に指定
ローカルリポジトリの foo ブランチをリモートリポジトリ origin の bar ブランチへ pushする
ローカルリポジトリの master ブランチをリモートリポジトリ origin の master ブランチへ pushする
リモートリポジトリのブランチ名を省略
リモートリポジトリ(push先)のブランチ名が省略されているため、ローカルリポジトリと同じブランチ名 master に対して pushする。(但し、push.defaultの設定に依存する)
upstreamの設定つき
リモートリポジトリのブランチ名とローカルリポジトリのブランチ名を省略
pushの送り元のブランチ名も省略しているため、『どれ』と『どれ』のブランチから、『どれ』と『どれ』のブランチへ push されるかは、ローカルの環境設定依存。古いデフォルト設定(push.default)は、名前が一致する(matching)ブランチを『全て』pushする。『全て』ということは複数のブランチを1回のpushコマンドでpushする(できる)ことを意図する。つまり、git push –all しかし名前が一致しない(リモートリポジトリに存在しない)ブランチ(名)はpushしない、という挙動になる。
リモートブランチの削除
ローカルリポジトリの『空』ブランチをリモートリポジトリ origin の fooブランチへpushする。
すなわち、リモートリポジトリの fooブランチを削除する。
Upstream(上流ブランチ/リモートブランチ)の設定オプション
は、以下のコマンドと同一
ローカルリポジトリの全てのブランチをpushする。