『理系学生ものづくり日本一決定戦』と称して開催されたレゴ マインドストームEV3を使用したロボットコンテストの決勝大会(プレゼンテーション)を観戦してきました。理系学生を対象としたイベントということで大学生や高専生が参加者の中心かと思っていましたが、長崎から一人でやってきた中学生やお父さんとお子さんのチームなど年齢も地域も越えた多種多様な愛好家がマインドストームを楽しんでいる大きな広がりを感じました。
ロボTRY決勝大会開場なう。Tシャツ姿のスタッフを探し回って迷子。一階エスカレーター前にちゃんと正装したご案内いらっしゃいました。#robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
プロの司会者の方がロボTRY会場からハッシュタグをつけてドンドン呟いてください!とマイクパフォーマンスで盛り上げていますが、しょうもないダジャレか信州招致活動し活動しか呟きませんのであしからず。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
ご担当者に連れられて、なんとくビルの高層階にやってきましたが、ここはリクルートさんのオフィス内の施設のようですね。演台にRecruitのロゴが入っていてカッコいい! #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
ロボTRYは始まりました! MC龍平さんによる流れるような大会説明がながれています! #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
お風呂でプログラミングする審査委員長! プロの司会者さんが流れるように紹介するとネタが… ^_^ #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
スーツ姿が珍しい某社社長は、なぜプレス腕章をつけて撮影に忙しくしているの??? ^^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
チーム:高専太郎の4人による『太鼓でどんどん』の発表開始! スーツ姿の高専生のみなさんが初々しい。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
いわゆるマーブルマシンと呼ばれる種類の機械でしょうか?赤と青の球が次々に機械(LEGO)に運ばれて流れています。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
スマホとMindstormsがBluetooth通信で連動して音楽が流れるそうです。太鼓の音と音楽が届いてこなかったのちょっと残念ですが流れいく玉の動きは楽しそうでしたね。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
二組目、京都からやってきたチーム「かつら」。そういう命名なんですね。関西ローカルしか分からない。 保津川、桂川、淀川でしたっけ? #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
全自動個室トイレ予約システム。うーん、コメントしずらい。 ^_^; トイレまでMindstorms EV3ロボットが伴走してくれるそうです。ストーカーロボット! ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
ロボットはトイレまで自律的に走行し、空室の個室内で待機してユーザーにZigBee通信で通知。うーん、ストーカーチック ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
審査員の池澤あやかさんから「ロボットがトイレで待ち受けている様子を見てみたい!」とコメントいただきました。そこまでは言っていない??? ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
3組目は御家族で登場。「2wayフォーチュンキャッチャー」 衣装もこだわりのうち。『元』理数系学生のお父さんが娘さん二人そっちのけで一生懸命開発していただきました。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
音に反応させてユーフォーキャッチャの操作をするそうです。ということで誤操作を引き起こさないように会場はシンとしているですが、娘さんがお父さんを叱っている声が丸聞こえ。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
ロボット(ユーフォーキャッチャー)の動作がFacebookの投稿されるそうです.IRCとWebAPIを本気で使ったお父さんの趣味。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
会場の環境でなかなか期待した通りには動かないことがあるようですが、参加者のみなさん頑張ってください! #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
次は「宇宙エレベーター」 えりたけんちゃん兄弟チーム。EV3で宇宙エレベータ制御。大林組さんも取り組んでいる宇宙開発プロジェクト。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
宇宙エレベーター競技は一般的に20万円から30万円程度の材料費が必要ですが、安価な機材でより広い若い人たちに参加してもらえる機会を開きたい.。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
本番の宇宙エレベーター競技ではロボットが100メートル以上、ベルトをつたって空にむかって上っていくそうです。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
5組目。宇都宮工業高校さんからの参加。WRO世界大会の実績を引っ提げての登場! #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
2台の制御ユニット(EV3)がBluetooth通信で協調動作。ライトセンサーや超音波センサー、温度センサーをつかって本格制御。今回は模擬消火器としてコールドスプレーを噴射すると、とても凝っています。すべてEV3で構成されているそうです。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
6組目。中学生ですね。『くろだ02』 長崎県から一人でやってきました。明日から期末テスト。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
『紛失物探査ロボット Fisans』 落とし物探索。映画館やショッピングセンターでお客さんが忘れたり落としたものを探す。 RasPiを使っているそうです。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
C#やシェルスクリプトをあたりまえのように書いてしまう中学3年生。企業の採用担当のみなさん!青田買いするなら今ですよ! ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
落とし物を探しに行ったロボットは帰巣機能がないので戻ってこない。結局、人が探しに行かなければならない… てプレゼンで笑いまでとる堂々とした立ち振る舞い。 ^_^ #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
床のタイルなどのパターンをキャリブレーションしてゴミと落とし物を区別するそうです。ETロボコン参加チームでまずは争奪戦を… ^_^ #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
7組目。チーム「みやけん」 LEGO歴20年の大阪大学LEGO部のみなさん。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
"CABA-ROBO"。キャバ嬢のごとく「お、も、て、な、し」してくれるロボット。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
ロボットが、あなたのつまらない話にも、ちゃんと相槌をうち、「あーん」と「晩酌」をしてくれるそうです。口開けてロボットの給仕を待つプレゼンター! その姿をTwitterに投稿する羞恥プレイ。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
EV3とArduinoが I2C で通信している、という技術的側面も一応補足しておいたほうがいいよね。おひとり様いやしロボット。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
8組目。チーム「一菜(いちな)」 お父さんと娘さんの名前からチーム名を付けた家族チーム。小学生の娘さんの年齢を聞くのはいいですが、お父さんの年齢を聞くのは羞恥プレイでしょ、司会者さん。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
小学生の娘さんが24GHzの無線と赤外線センサーの説明をすすめています。台に上って演台のマイクの高さに合わせているので、遠目からは理数系大学の女子大生にも見えます。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
箱(牛乳パック?)を通して中身を当てる(推定する)、という24GHzのおもちゃを手にいれたお父さんにアイデアを載せた、お嬢さん。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
9組目。次は岐阜高専LEGO同好会チーム。この大会ではじめてMindstorms EV3を借りて触りました。カップラーメンロボット。カラーセンサー、超音波センサー、ジャイロセンサーとEV3の標準部品をめいっぱい活用してスポンサーさんに嬉しいロボット。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
やかん型ロボットが食卓の上をカップラーメンが出来上がるまで三分間うろうろしています。これで食欲が増進する??? ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
10組目。次は長崎大学からご来場!九州県内のイベントで活動してきた創部2年目のロボットサークルが初上京。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
『うつし太郎』 輪ゴム鉄砲を撃ち、写真を写す。かつ「~したろう」の言葉をかけた泥棒撃退自宅警備ロボット。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
カメラモジュールをArduinoで制御。このあたりをさらっとやってしまうのが平成の大学生ですね。ちなみに私も平成に大学生生活を送ったイマドキの元大学生です。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
輪ゴムを発射する準備のモーター音が、威嚇度満点の警備ロボット。 Arduinoプログラムスキルは十分なようです。あとはサーバー側でAzuruさんかHerokuさんあたりから有望な大学生にスポンサードしてみませんか? ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
11組目。高専生四人が登壇。ドミノロボットいーヴぃさん。ドミノを倒してみたいけど、並べるのは嫌!という我が儘なあなたに代わって、ドミノを並べてくれるロボット。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
「適当な部品(カゴ)がなかったので、うちの学校にあった3Dプリンターでつくりました。」 そこまで3Dプリンターが身近なんて羨ましい限りです。2Dのインクジェットプリンターも是非是非ご活用を。某プリンターメーカー社員からのお願いでした。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
12チーム目。大トリの登壇です。作品名 『大阪のオカン』 うるさそうで、嫌だー ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
『大阪のオカン』の動作説明。ユーザーの頭部につけた傾きセンサーが居眠りを検知すると回転灯が回り、弾丸発射、清涼菓子を差し出して、Tweet投稿と盛りだくさんの機能です。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
毎日、実験レポートに追われている大学生の発想。同じ大学生の池澤あやかさんの共感は得られたのか???大阪人の笑いのセンスは大井川を越えられたか? ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
これから審査員団の別室協議と休憩にはいります。発表者のみなさん、おつかれさまでした。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
こちらイベント『非』公認Twitterアカウントです。ネット界の「ふなっしー」目指して営業のご依頼お待ちしていましています。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
ここからは池澤あやかさんと(株)アフレル エデュケーションプランナー 渡邊登さんによるトークセッション。司会者さんがガンガン、トークのハードルを上げています。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
池澤あやかさん、EV3ソフトウェアでプログラミングしてきてくださったそうです。Mindstormsのキットを急に送り付けられても、ちゃんと使いこなしてイベントにやってくるのが女神の証。ロボットのスピーカーから女の子の声が流れています。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
池澤あやかさんがMCをつとめるNHK高校講座は私も学生の頃に戻って、時々拝見しています。って私が学生の頃は情報科なんて、ありませんでしたが…。私が学生の頃は坂村健先生がテレビでBASICを教授していました… ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
ロボTRY 決勝イベント。表彰式のはじまりです。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
協賛のチームラボさんから特別賞。イルミネーションからライブ演出まで手掛ける面白そうな会社さんですね。あとは、Googleしてください。そして、そんなチームラボさんが選んだのはチーム みやけん 『CABA-ROBO』。エンターテイメント性の方向がピッタリですね。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
なんの"CABA"だろうと思ったらキャバ嬢のCABAだった。でも面白いアイデアを具現化した技術力をしっかり評価されて特別賞受賞。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
理系ものづくり 第三位、ふたたびチームみやけん 「CABA-ROBO」 大阪から五名のみなさんに気の利いた受賞感想をお願いします、というMCさんの無茶ぶり。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
準グランプリ ASONDEMITA の 2way ユーフォーキャッチャー。小学生の二人の女の子が壇上へ! #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
グランプリはチーム 一菜 の Mindeyes 。 受賞者の女の子が目録の「いいもの」って何と突っ込んでいます。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
アフレル特別賞は長崎から一人でやってきた中学生 くろだ02のFisans。明日からの中間試験頑張って! 副賞のMindstorms EV3キットで遊んじゃ駄目よ。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
受賞の弁でお父さんやお母さんへの感謝の言葉が出るなんて、ぐっすん。お父さんへ一番厳しいダメ出しをしたのが、この小学生の娘さんだそうです。 ^_^; #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
ちっちゃいときに作ったベルトコンベヤーが、今回の作品に生かされました。と小学生のお嬢さんの弁。LEGO教室に通って、実はかなり年期のはいったLEGOビルダーですね。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24
審査委員長 増井雄一郎さんの総評。プロダクトとして完成度の高いものが最終的に選考された。お父さんの経験値と娘さんのアイデアの組み合わせが最高のアウトプットを生み出したのではないでしょうか。 #robotry
— Takehiko YOSHIDA (@chihayafuru) 2013, 11月 24