11月20日、21日の2日間にわたり、横浜・みなとみらいのパシフィコ横浜にて開催されたETロボコン チャンピオンシップ大会の2日目のイベント『モデリングワークショップ』を今年も見学してきました。1日目の競技会は残念ながら見学できませんでしたが、今年度から新設されたアーキテクト部門が多いに盛り上がったようです。製品の一部として与えられた機能(仕様)を高品質に実現することを強みとしてきた組込みシステム開発者たちが、これからはユーザーに提供する機能やサービスにより踏み込んでいく時代の変化に即した面白い取り組みだと感じました。そして、そのアーキテクト部門において参加2年目の新進気鋭の大学生チームと社会人チームが同点で優勝を分け合ったことに不思議な巡り合わせを感じました。
「イベント」カテゴリーアーカイブ
はしごロボコン
早稲田大学 西早稲田キャンパスで開催されたETロボコン東京大会の試走会を某実行委員さんに唆されて見学してきました。
東京大会本番まで残り二週間となり各参加チームのみなさんは最後の追い込み。ビデオでロボットの走行の様子を撮影したり、Bluetoothを介してログを記録したりと最後の調整に余念のない様子がうかがえました。一方で何度トライしてもスタート直後にライントレースから外れて途方に暮れているチームもあり悲喜こもごも。普段練習している環境とちょっと変わっただけで思い通りに動かなくなるんですよね。最後の二週間の追い込み頑張ってください!
アフレルEV3キャラバン100
この秋、発売が決定したレゴ マインドストームの三代目 Mindstorms EV3 の体験会『アフレルEV3キャラバン100』に参加して来ました。
Ruby東京プレゼンテーション2013
福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議、福岡県主催で秋葉原UDXで開催された『Ruby東京プレゼンテーション2013』に参加して来ました。
ETロボコン(Mindstorms NXT)の新たなプログラミング言語としても期待されている"mruby"の話題を中心に、ものづくりとITの未来について刺激的なパネルセッションが繰り広げられました。
IIJ社のネットワークルーター "ZEIL" や GR-SAKURAボードをベースにしたmruby学習キット "EAPL-Trainer mruby" など先駆的な製品がすでに登場していますが、本格的な普及はこれから。技術的にはまだまだ発展途上のプラットフォームだと思われますが、それだけにこれからの発展が非常に楽しみなテクノロジーの話を聞くことができました。
Developers Summit 2013 : 1st Day
東京・目黒雅叙園で開催された Developers Summit 2013 Action! に今年も参加しました。
最近はカンファレンスや勉強会に参加しても、会場で自分が呟いたTweetのまとめだけでお茶を濁していましたが、カンファレンステーマである”Action!”に刺激を受けて初心に戻り、聴講した内容をブログにまとめてみます。
組込み向けUMLモデルカタログを使った『勉強会実践ワークショップ』
秋葉原UDXで開催されたUMLモデリングのワークショップに参加してきました。様々な講演でお話される機会の多い豪華講師陣にグループワークのファシリテーターとして加わっていただいて、その場で成果物にコメントをいただく贅沢なワークショップでした。
私が参加させいていただいたチームのグループワークの成果物を反省と言い訳を交えつつ 😉 記憶と気持ちの熱いうちにまとめておきます。
お題はエアコン。まずはマインドマップを使ってオブジェクトを抽出する準備として思いついたキーワードを並べていきました。滑り出しは順調にマインドマップが広がっていきました。 😀
ETロボコン2012報告会 in SIP
以下のイベントが開催されるそうです。
ETロボコン2012報告会 in SIP (塩尻インキュベーションプラザ)
日 時:12月15日(土) 13:30~17:00(終了予定)
場 所:塩尻インキュベーションプラザ(SIP:http://www.s-sip.jp/acusess.html)
ゲスト :アンリツエンジニアリング(株) 林 啓弘様
(ETロボコン2012南関東地区 審査委員長)
参加者:長野県内ロボコン参加チーム(5チーム)
見学者:一般社会人(ETロボコン、モデリングなどに興味のある方)
工業系の学校の指導者
学生(ETロボコン、モデリングなどに興味のある学生)
タイムスケジュール:
13:30~ 走行大会
14:00~ モデル発表:「飛べ!ぼくらの夢ヒコーキ」(東京地区大会 準優勝)
14:15~ モデル発表:「チーム六文銭」
14:30 休憩
14:45~ 長野県チームのモデルと地区大会振り返り
アンリツエンジニアリング(株) 林 啓弘様
15:45~ 休憩
16:00~ フリーディスカッション(反省・感想)
17:00 終了予定
以上
チャンピオンシップ大会2012ワークショップ
今年もチャンピオンシップ大会のワークショップを見学して来ました。
今年の競技会では多くの参加チームの皆さんが苦戦したようです。各地区の激戦を勝ち抜いて来たチームがコースアウトに次ぐコースアウトで2回の走行ともベーシックコースを完走できたチームは半数以下だったようです。今年のチャンピオンシップ大会は会場の照明にかなり惑わされたようです。
東京地区大会が天窓のある工学院大学の会場から早稲田大学へ移ったことで『まいまい式』の出番はなくなったかと思っていましたが、まだまだ活躍の場が残っていたようです。後日あらためて、まいまい式の利点を自画自賛する分析をブログにまとめてみたいと思います。 😀
東京大会2012
早稲田大学 西早稲田キャンパスで開催されたETロボコン東京大会の応援に行って来ました。大会2日目は台風17号の接近に伴いワークショップと懇親会がキャンセルとなってしまいましたが台風に負けないほどに盛り上がった大会でした。
1日目のワークショップのTweetログです。いつもの通り私が勝手に呟いているだけですので必ずしもワークショップの講演に沿った内容ではありません。悪しからず。 😉
ブログを書くまでが勉強会
去る7月28日に南関東地区のHさんに長野県塩尻までお越しいただき、長野県から参加する6チームが参加するETロボコン勉強会が開催されました。
「ブログを書くまでが勉強会」ということで、勉強会当日に書き留めたマインドマップのメモをastahで清書して掲載します。